最近は1万円を超える高級ワイヤレスイヤホンが当たり前になっていますが、「もう少し気軽に試してみたい」と思う人も多いはず。そんな中で注目されているのが、アパレルブランド・ラコレ(LAKOLE)が販売するワイヤレスイヤホン。
価格はなんと1,000円台。デザインもおしゃれで、口コミでも「コスパ最強」「かわいいのにちゃんと使える」と話題です。
この記事では、実際の口コミや使用感をもとに「音質」「操作性」「コスパ」の実力を検証していきます。
ラコレのワイヤレスイヤホンってどんな製品?
ラコレはアダストリアが展開するファッションブランドで、日常に「ちょうどいい」デザイン雑貨を数多く販売しています。その中のひとつが、ワイヤレスイヤホン。
見た目はころんと小さく、マットな質感で手触りが良く、くすみカラーのラインナップも豊富。ファッションブランドらしいデザイン性の高さが特徴です。
Bluetooth5.0に対応しており、ケース込みでも非常に軽量。充電時間は約1.5時間、再生時間は6時間前後と、価格を考えると十分なスペックです。
カジュアルなシーンで使うことを想定した、「初めてのワイヤレスイヤホン」にぴったりなモデルといえるでしょう。
音質は「価格以上、期待以下」?リアルな口コミから見えた実力
まず最も気になるのが音質。口コミを見てみると、意見は真っ二つに分かれています。
「この値段なら十分」「普通に良い」という声
・「1,100円だから期待してなかったけど、意外とちゃんと聴ける!」
・「音割れもなく、通勤中の音楽には全然問題なし」
・「安いけど音もこもらず、動画視聴には十分」
こうした声から分かるのは、「高音質」ではないものの、普段使いの範囲なら満足できるレベルということ。
音の広がりや低音の厚みには物足りなさがありますが、ラジオやYouTube、軽い音楽鑑賞なら十分です。
「スカスカ」「物足りない」との声も
一方で、音質にこだわる層からは厳しい評価も見られます。
・「音が軽く、臨場感がない」
・「低音が弱く、全体的に薄い」
・「左右のバランスがずれることがある」
つまり、「ながら聴き」にはちょうどいいけれど、没入感を求める人には不向き。
価格相応というより、“価格を考えたら悪くない”という位置づけが正確です。
操作性と装着感:おしゃれだけど少し気を遣う部分も
タッチセンサーの感度に注意
ラコレのイヤホンは、軽く触るだけで再生・停止ができるタッチ操作式。
ただ、このセンサーが少し敏感で、耳の位置を直そうと触ったときに意図せず音が止まることがあるという口コミも。
特に慣れないうちは「うっかり操作」が起きやすいですが、使っていくうちにタッチポイントの感覚がつかめてきます。
フィット感は個人差あり
「軽くて長時間つけていても疲れない」という好評がある一方で、「耳から落ちやすい」「フィットしない」という声も。
イヤーピースのサイズが固定なので、耳の形に合わない人は少し不安定に感じるようです。
運動時よりも、通勤や作業中など静かなシーンでの使用に向いています。
バッテリー・接続の安定性
Bluetooth5.0対応ということで、接続は概ね安定。
実際の口コミでも「接続が切れたことはほとんどない」「ペアリングが簡単」といった声が多く、初心者でも扱いやすい設計になっています。
充電ケース込みで約6.5時間の再生が可能という仕様ですが、実際は音量や接続状況によって前後します。
ライトユーザーなら1〜2日の使用に十分。USBケーブルでの充電も手軽で、スマホアクセサリー感覚で扱えるのが魅力です。
デザインとカラーが「かわいすぎる」と評判
口コミで最も多かったのが、デザインへの高評価。
・「くすみカラーが今っぽくてかわいい」
・「マットな質感で安っぽく見えない」
・「小さくてバッグの中でもかさばらない」
特に女性ユーザーからの支持が高く、「イヤホンもファッションの一部として持ちたい」というニーズに応えています。
ブラックやホワイトだけでなく、グレージュやミントなどのカラー展開も魅力。
“おしゃれ雑貨としてのイヤホン”という立ち位置が、ラコレらしいポイントです。
コスパ面で見ると「破格」
1,000円台でBluetoothイヤホンが買える、というだけでも驚きですが、音質・デザイン・操作性を総合すると「破格」といっていいレベル。
「初めてワイヤレスを試したい」「無くしても痛くない価格がいい」という人には最適です。
他ブランドの同価格帯イヤホンと比べても、デザイン性では群を抜いています。
もちろん、音質や耐久性では上位モデルに劣りますが、使い方次第では十分満足できるクオリティです。
マイナス面も正直に:耐久性や個体差に注意
安価ゆえの課題もいくつか見られます。
・「数週間で片耳から音が出なくなった」
・「スピーカー部分が外れてしまった」
・「ケースの充電がうまくいかない」
こうした口コミは少数派ですが、耐久面では価格なりという印象。
1〜2年単位で使うことを前提にするより、「サブイヤホン」「外出時の予備」として持つのが現実的です。
ただ、初期不良対応や返品保証も販売店によっては対応してくれるので、購入前に確認しておくと安心です。
どんな人におすすめ?
ラコレのワイヤレスイヤホンは、以下のような人にぴったりです。
- 初めてワイヤレスイヤホンを使ってみたい人
- 音質よりもデザインや価格を重視する人
- 通勤・通学などのライトなシーンで使いたい人
- 無くしたり壊れたりしても痛くない価格がいい人
- かわいいイヤホンをアクセサリー感覚で使いたい人
逆に、音質にこだわりたい人や、スポーツ中に使いたい人にはあまり向いていません。
「ながら聴き」「ファッション性重視」で選ぶなら、これ以上コスパの良い選択肢はなかなか見つからないでしょう。
ラコレのワイヤレスイヤホン口コミ検証まとめ:結論は「おしゃれで気軽な相棒」
ラコレのワイヤレスイヤホンは、
- おしゃれで軽く、使いやすい
- 音質は価格相応だが普段使いには十分
- タッチ操作に慣れれば快適
- コスパの高さは圧倒的
というバランス型のイヤホンです。
「とりあえずワイヤレスを試してみたい」「デザインで選びたい」という人には、まさに“ちょうどいい”アイテム。
一方で、音楽の迫力や細部の表現を重視する人には物足りないかもしれません。
結局のところ、ラコレのワイヤレスイヤホンは“価格以上に使えるファッションガジェット”。
おしゃれも便利さも欲しい、そんな日常に寄り添うイヤホンとして、気軽に試してみる価値は十分あります。
