最近は、ケーブルの煩わしさから解放される「ワイヤレスイヤホン」を選ぶ人が本当に増えました。
でも、種類が多すぎてどれを選べばいいのか迷う…という声も多いですよね。
そこで今回は、家電量販店「エディオン」で実際に購入できるおすすめワイヤレスイヤホンを5つ紹介します。
価格と性能のバランス、使いやすさ、そして購入後の安心感まで、徹底的に比べてみました。
エディオンでワイヤレスイヤホンを選ぶメリット
まずは、なぜ「エディオン」で買うのがおすすめなのか。
いくつか理由があります。
1つ目は、取扱い商品の多さ。
公式オンラインストアだけでも数百種類のワイヤレスイヤホンが並び、低価格の入門モデルから有名ブランドの上位機までそろっています。
2つ目は、店舗とネットの両立。
ネット注文して店舗受け取りができるので、在庫を確認して最短翌日に手に入ることも。
「実際に試してみたい」という人は店頭で試聴できる場合もあります。
3つ目は、アフターサポートの安心感。
保証や修理の相談を直接店頭でできるのは、量販店ならではの安心ポイントです。
安さや便利さだけでなく、**“買ったあとも安心”**というのがエディオンで選ぶ最大の魅力です。
ワイヤレスイヤホンを選ぶときに見るべきポイント
商品を比較する前に、イヤホン選びで押さえておきたいポイントを整理しておきましょう。
- 音質とコーデック対応
SBCやAACなどの基本的なコーデック対応に加え、最近では高音質なLDAC対応モデルもあります。音の解像度を重視する人はここをチェック。 - バッテリー持ち
通勤・通学で使うなら、イヤホン単体で5時間以上、ケース込みで20時間以上が目安。 - ノイズキャンセリング機能(ANC)
騒がしい環境で音楽や動画を楽しみたい人におすすめ。外音取り込み機能があると、会話やアナウンスも聞き逃しにくいです。 - 防水・防滴性能
スポーツや雨の日の使用にはIPX4以上を選ぶと安心。 - 装着感とフィット感
長時間使っても耳が痛くならない形状かどうかは、意外と重要です。 - 価格とコスパ
初めての人は2,000円前後でも十分ですが、音質や機能を求めるなら5,000円前後が狙い目です。
では、これらを踏まえて実際にエディオンで購入できるおすすめモデルを紹介します。
① e angle ワイヤレスイヤホン ANGL-WEA-25-05
エディオンのオリジナルブランド「e angle」シリーズの超定番。
税込1,480円という圧倒的な低価格で、完全ワイヤレスデビューにぴったりのモデルです。
再生時間は約4時間。ケースを合わせるともう少し長く使えます。
タッチ操作やコンパクト設計など、基本機能はしっかり搭載。
高音質を追求するモデルではありませんが、「まずは試したい」「子ども用・サブ機として使いたい」というニーズには十分応えます。
この価格でBluetooth 5.0対応というのも驚きです。
② HI DISC e angle select HDBT38
こちらもエディオンで人気の低価格シリーズ。
税込1,980円前後ながら、防水規格IPX5を備え、雨の日でも安心して使えます。
ノイズキャンセリング機能付きの上位モデルもあり、コスパの高さが際立ちます。
音質は“価格なり”という声もありますが、普段使いや動画視聴には十分。
Bluetooth接続も安定しており、手軽さ重視のユーザーに支持されています。
「なくしてもダメージが少ない価格帯」で探している人にぴったりです。
③ Anker Soundcore K20i
人気のAnkerから登場した中価格帯モデル。
税込4,990円前後で、13mmの大口径ドライバーを搭載しています。
Bluetooth 5.3に対応し、遅延の少なさや省電力性能も優秀。
イヤホン単体で最大6時間、ケース込みで36時間の長時間再生が可能です。
IPX5の防水仕様で、通勤やランニングにも向いています。
音質は低音がしっかりしており、動画やポップスとの相性が良い印象。
見た目もスタイリッシュで、デザイン面でも人気があります。
コスパと性能のバランスが取れた「中堅クラスの本命」と言えます。
④ Sony WF-C500
言わずと知れたソニーのベストセラーモデル。
価格は7,000円台前半(時期により変動あり)で、音質・デザイン・使いやすさのバランスが非常に良い一台です。
ソニー独自の「DSEE」技術によって、圧縮音源でも高音質に再生。
Bluetooth 5.0対応、アプリ連携によるイコライザー調整も可能です。
軽量・コンパクトで装着感もよく、長時間リスニングでも疲れにくい構造。
カラーバリエーションも豊富で、ファッション感覚で選べるのも魅力です。
「安心のブランドで失敗したくない」という人には間違いのない選択肢。
⑤ JVC HA-NP50T
エディオンでも人気上昇中のJVCケンウッド製ワイヤレスイヤホン。
税込15,000円前後とやや高価ですが、その分スペックは充実しています。
16mmの大口径ドライバーを搭載し、豊かな低音と自然な中高域を両立。
Bluetooth 5.3対応で通信も安定、再生時間は最大38時間と長持ちです。
IPX4の防滴仕様に加え、軽く耳に引っ掛ける“ながら聴きスタイル”も可能。
テレワークや家事をしながらの使用にもぴったり。
「音質も装着感も妥協したくない」という人におすすめの上位モデルです。
エディオンでイヤホンを買うときのチェックポイント
エディオンでワイヤレスイヤホンを選ぶ際は、次の3点を意識してみましょう。
- 在庫と受け取り方法を確認する
ネットで注文して店舗受け取りを選べば、送料を抑えられる場合もあります。人気モデルは在庫切れのこともあるので早めにチェックを。 - 保証・サポート内容を確認する
家電量販店ならではの延長保証や修理対応があるのが安心。購入時に保証プランを確認しておくと後悔がありません。 - キャンペーンやポイント還元を活用する
タイミングによってはポイントアップや値引きクーポンが実施されることも。お得に購入できるチャンスです。
エディオンはネットと店舗が連携しているため、「価格の安さ+サポートの安心感」を両立できます。
価格・性能・安心感をすべて手に入れよう
今回紹介した5つのモデルを価格順にまとめると次のようになります。
- 1,000円台:e angle ワイヤレスイヤホン ANGL-WEA-25-05
- 2,000円台:HI DISC e angle select HDBT38
- 5,000円前後:Anker Soundcore K20i
- 7,000円台:Sony WF-C500
- 15,000円前後:JVC HA-NP50T
「安く試したい」「音質重視」「ブランド安心」など、目的に応じて最適な1台がきっと見つかるはず。
そしてどのモデルも、エディオンで実際に購入できる安心感が共通しています。
オンラインでも店頭でも、自分のライフスタイルに合った選び方ができるのが魅力です。
エディオンで買えるおすすめワイヤレスイヤホン5選!価格・性能を徹底比較【まとめ】
ワイヤレスイヤホンは、今や生活の一部。
毎日使うものだからこそ、価格・性能・サポートのバランスを考えて選ぶことが大切です。
エディオンには、初めての人にも安心な低価格モデルから、音質重視の本格派まで揃っています。
この記事を参考に、自分にぴったりのワイヤレスイヤホンを見つけてみてください。
きっと、あなたの毎日が少しだけ快適に、音でもっと楽しくなるはずです。
